ルールは簡単ですが、やってみると意外に難しい??サーチウォークの競技。
ここでは実際の場面に即した楽しみ方(ノウハウ)を公開しま~す!!
さてさてこの競技を考案した金江会長によりますと、『4つの必勝法』があると言います。
その4つとは
- 的確な『判断力』
- 限られた時間への『対応力』
- 普段からの『運動能力』
- たまたまの『幸運』
最後のは笑っちゃいますが、それぞれどんな意味なんでしょう??
会長の言葉通りに説明してみますね。
まず
1)「的確な判断力」についてです。
スタート前にある「作戦タイム」が重要になります。
- シールを正しく貼る
- ポイントを考慮して回る順番を決める
- 近場のポイントの低い電柱は帰り道に拾いながら帰る
2)「限られた時間への対応力」については、
制限時間を過ぎても30分までは失格とはならないが、1分につき3ポイントの減点があるのでよほど前半でポイントを獲得し余裕がないと、減点で獲得ポイントが無くなってしまう恐れがある。(これって初心者には結構多いんです)
スタート後に時間を気にせずに歩いていると遠くまで行って帰りがつらくなる。タイマー付きの携帯電話等で30分経ったら知らせてもらうと大いに助かる。(笑)
また普段のウォーキングで平地・坂道での自分の分速を自覚しておくと実践で役立つ。
3)「普段からの運動能力」については、
- 使用する地図では高低差の判断がつかない
- 住宅街の多くは山を削り造成してある
- 場所によっては多くのアップダウンがある
よって普段の運動が問われる競技であるといえる!
4)「たまたまの幸運について」ですが、
”運も実力の内といいますが、推定ではこの辺に電柱があると思っても理論通りに見つからない時もある。
時間だけが過ぎていき焦っている時に、たまたま近くに競争相手の背中を見つけ、ついていくと幸運にも案内してくれる場合もある。
これも実力と解釈してご相伴にあずかっても良いのではないか(笑)”
いかがでしたか?会長理論は。
わたくし、サーチ大好き管理人としましては、うなずきつつも多いに「異論」・「反論」・「オブジェクション」!(笑)
次ページにて加筆・補足・私見を交えてホントの必勝法を解説してみましょう~!!
→次は 電柱位置の推定